
女子中学生のチームとして、経験豊富な指導陣や事務局・保護者が一体となり、成長期の選手の体調にしっかり配慮を行っています。一人ひとりの自主性を尊重して学業と野球の両立をお手伝いし、楽しみながら活動をしています。指導者には元女子プロ野球選手もいます。
Q1. 練習時間はどうなっていますか?
活動は土日祝日に行っています。通常の練習開始は8:30からとなっています。終了時刻は季節によって異なります。ただし、オープン戦(練習試合)・公式戦等の遠征の場合はその都度、集合時間が変わります。事務局より連絡があります。
Q2. 練習場所はどこですか?
通常の練習は土日祝日とも島田グランド(埼玉県富士見市東大久保3843)で行っています。
富士見メモリアルガーデンの隣です。アクセスは、羽根倉橋から車で5分程度、けんぽGの治水橋から車で5分程度です。
雨天時の練習はシャインズ専用の富士見室内練習場(埼玉県富士見市南畑地内)や近隣の公共施設にて行っています。
また、平日の個別練習を希望している団員は、夜間練習として18時00分から20時30分まで富士見室内練習場で練習しています。
Q3.グラウンド移動・遠征時(練習試合・公式戦)の集合・移動方法はどうしていますか?
選手または保護者の移動時は、集合場所から配車でのチーム移動を基本としています。配車担当者の指示に従って車出し(任意保険に加入していることが前提)にご協力いただいております。長距離の遠征時はバスをレンタルしチームで行動をしています。※感染状況の動向と感染防止対策を考慮し、現地集合の場合もあります。ご家庭の事情で現地集合ができない場合は事務局に相談をしていただき対応しています。
Q4.学校行事などでの欠席・遅刻は大丈夫ですか?
中学生の本文は学業です。学校がある場合は学校が優先です。また土曜日に授業がある場合は学校優先を徹底しています。ただし、欠席・遅刻の場合は事前に選手自ら監督に連絡することを必須としています。
Q5.団費について
入団費12000円、月8000円です。月会費以外の父母会費等はありません。その他チーム指定品につきましては入団時に事務局からご連絡いたします。
Q6.用具当番はありますか?※練習や試合等に使用する用具(ボール等)の運搬
用具当番はありません。用具車があります。練習場所、試合場所へは監督・コーチが運転してくれています。(時々保護者も運転します。)
Q7.お茶当番はありますか?
お茶当番もありません。オールシャインズでは当番制度はありません。出来る時に出来る保護者が協力してお手伝いを行っています。練習試合・練習時の審判はお父さんにお願いしています。(その都度保護者で相談しています。)
Q8.父母会はありますか?
父母会はあります。学年代表・配車担当・イベント担当・広報担当などの役割があります。保護者全員で事務局と協力してチーム運営を円滑に行うためです。必要に応じて父母会を開催しています。